ANTCICADA TV 〜昆虫食の最先端を味わう90分〜
100BANCH77-002A
ANTCICADAは、昆虫食への固定概念を払拭し、その魅力を伝える活動をしております。 昆虫というと、ゲテモノや害虫などネガティブなイメージが先行しがちですが、食材としての魅力と真正面から向き合い、ポジティブな昆虫食のあり方を提案しています。 ナナナナ祭の本企画では、代表作である「コオロギラーメン」と、新作の「蚕沙タピオカミルクティー」をお客様の元へ届け、実際に食べながら、その製造の舞台裏やこだわりをお話します。 また、料理に使用している実際の昆虫の生産現場もオンラインで繋ぎ、虫がどのように育てられ、どのように調理されていくのかの一連のプロセスを紹介します。 食べて、飲んで、みて、話をする。 そんな昆虫食の最先端を味わい尽くす90分。もちろん、質疑応答も大歓迎。ざっくばらんに会話しながら、参加者の皆様と共に、昆虫食の可能性や未来について考えていけたら何より嬉しいです。 ぜひ新しい食の未来を一緒に考えてみませんか? 「食は作業ではない、冒険だ。」 日時 7/23(木)13:00~14:30 開催形式 オンライン(zoomを予定) ※参加URLは実験キットの配送連絡と共に後日お知らせします。 参加費 3000円 定員 50名 参加方法 こちらのページからチケットをご購入ください。 参加URLは実験キットの配送連絡と共に後日お知らせします。 申し込み〆切 7/16(金)8:00 実験キット内容 コオロギラーメン 2種類のコオロギでとったスープはもちろん「コオロギ醤油」を使ったタレに、特製の「コオロギ油」さらには「コオロギ練り込み麺」と、命を丸ごと頂ける感謝の一杯です。 蚕沙タピオカミルクティー 蚕沙は蚕の糞のこと。蚕の幼虫は桑の葉を食べて育つため、その糞もフレッシュな桑の風味をもちます。そんな蚕沙を使った香り高いタピオカミルクティー。 イベントプログラム ①コオロギラーメンや蚕の糞をつかったタピオカミルクティーをご自宅へ郵送する ②実際にそれを食べながら、コオロギファームの方や、養蚕農家さんなどにも出演してもらって、全国各地の生産現場の声も含めて、昆虫食のリアルをお届けする ③お客さんと共に、昆虫食の可能性や未来を軽くディスカッションする ●甲殻類アレルギーの方はご遠慮ください。 プロジェクト Cricket ramen 世界初のコオロギラーメン専門店を開業し、先入観を打破したい!「食は、冒険だ」 https://100banch.com/projects/8771/ ■ANTCICADA(アントシカダ) 「動物も、植物も、虫も、分けへだてなく向き合える世の中」を目指して、「昆虫食の魅力を伝えること」に取り組むチーム。店舗でも提供予定の「コオロギラーメン」は、国内外多数のメディアで取り上げられ大反響。商品開発にも注力し、世界初のタガメのクラフトジン「タガメジン」や昆虫発酵調味料「コオロギ醤油」、コオロギを原料にした「コオロギビール」は大きな話題を呼んだ。2020年4月にはオンラインショップも開設している。 ●公式Instagram:https://www.instagram.com/antcicada.jp/ ●公式Facebook:https://www.facebook.com/antcicada.jp/ ●レストランサイト : https://antcicada.com (コース料理のご予約はこちら) ●オンラインショップ:https://antcicada.shop ●現在コオロギビールも先行販売中:https://camp-fire.jp/projects/view/265644 ご購入の前に 本Webサイトの「ご購入の前に」を必ずご確認の上、お申し込みください。