どっちでもいい

どっちでもいい

Brand: 天祭宝庫
500.00 JPY In stock Buy at Merchant

著者 長倉顕太 長倉顕太(ながくらけんた) 作家・プロデューサー・編集者 1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳の時に出版社に転職し、 編集者としてベストセラーを連発。今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。 編集者時代の10年間では、担当した142作中65作が5万部以上、22作が10万部以上、 年間ベストセラーに6作ランクインの実績がある。 独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、現在はコンテンツのプロデュースやこれらを活用したマーケティング、2拠点生活の経験を活かしたビジネスのオンライン化/テレワーク化のコンサルティング、海外での子育ての経験(とくにギフテッド教育に詳しい)から教育事業などに携わっている。 主な著書に『超一流の二流をめざせ!』(サンマーク出版刊)、『親は100%間違っている』(光文社)、『常識の1ミリ先を考える。』(サンクチュアリ出版)、『移動力』『モテる読書術』『GIG WORK』(以上、すばる舎刊)などがある。 LETTER BOOKとは、 「言葉のギフト」で世界を変える!これを使命に 『LETTER BOOK』は誕生しました。 人類は「気持ち」や「気付き」を伝えるために『言葉』を生み出しました。 「話し言葉」は100万年、「書き言葉」は6000年の歴史があり、 「書き言葉」には、『時間』や『空間』を越えて想いを届けることができます。 先人たちは人類の進化や発展のために、 この「言葉のギフト」を『本』に記し活用してきました。 本質、本音、本当、本気、本物・・・・など 本がつく熟語が大事な意味となっているように、本には特別な力があると思います。 脳のためでなく、心のための『本』をつくり、「言葉のギフト」を手紙のようにお届けします。

Data sourced from 10say.com. Last updated: